≫お問い合わせ

トップページ | 植林実践会とは | 設立主旨 | 沿革 | 事業計画 |活動風景| 定款 | 会計 | 会員募集 | 新着情報


   
日中環境保全友好植林実践会 沿革
1998年
平成10年9月2日
設立発起人会議が、中国パール販売渇議室において開催される。参加者企業:(葛g野家ディー・アンド・シー、中国パール販売梶A水野産業
平成10年10月1日
2年余の準備期間を経て、主幹事:中国パール販売梶@監事:葛g野家ディー・アンド・シー幹事:中国パール化成梶A水野産業鰍フ4社で設立、発足してスタート。
平成10年11月20日
第1回の植林地が決定し、中国黒龍江省饒河県にて、調印式を執り行う。日本側12名、中国側28名が参加して向こう5ヵ年で50万本を植林する契約を結ぶ。
1999年
平成11年5月1日
植林実践会はメーデーに合わせ、第1回目の友好植林を中国黒龍江省饒河県にてアスペン・カラマツ・樺・楢など計10万本の植林を実施。日本側参加者31名。中国側参加者推定300名
2000年
平成12年5月3日
第2回友好植林事業が昨年同様、中国黒龍江省饒河県にてアスペン・カラマツ・樺・楢など計10万本の植林を実施。日本側参加者38名。中国側参加者250名
2001年
平成13年5月1日
この年はメーデーに合わせ、第3回友好植林事業が昨年同様、中国黒龍江省饒河県にてアスペン・カラマツ・樺・楢など計10万本の植林を実施。日本側参加者32名。中国側参加者300名
2002年
平成14年4月27日
第4回友好植林事業が昨年同様、中国黒龍江省饒河県にてアスペン・カラマツ・樺・楢など計10万本の植林を実施。日本側参加者22名。中国側参加者300名
2003年
平成15年4月26日
この年は、参加申込者数51名と今までの最多数の申込みを頂き第5回友好植林事業を実施する予定であったが、中国における「サーズ」の影響で日本からのボランティア参加は急遽中止となった。
平成15年9月17日
植林地が黒龍江省東京城と決まり、現地下見に5名で現地入りし、現場を下見。
平成15年10月14日
新植林地、中国黒龍江省東京城林業局との調印式を行う。日本側8名が参加。
2004年
平成16年4月18日
第6回の植林事業を場所が黒龍江省東京城に替わり、2年契約の最初の植林事業が行われた。赤松・落葉松計7500本を植樹。日本側参加者29名。中国側参加者250名
平成16年8月4日
平成16年4月26日NPO法人の申請を行い、同年8月4日東京都より認証を受ける。同年8月19日東京法務局へ登記を行い正式にNPO法人となる。
2005年
平成17年4月16日
第7回友好植林事業を昨年に続き、黒龍江省東京城にて実施。赤松・落葉松計7500本を植樹。2年契約の最後の年となり、日本側参加者39名、中国側参加者約200名
2006年
平成18年4月8日
第8回植林事業は場所を遼寧省鞍山市岫岩県に変えて、今年から3回の実施予定。日本側39名、中国側約2千名の参加者を得て盛大に実施。
苗木はトウサイカチ(皀角)、 朝鮮五葉(紅松)、ナラガシワ(槲檪)、キハダ(黄菠夢)の4種類計約31,000本を植樹。
2007年
平成19年4月13日
第9回植林事業は昨年に引き続き、遼寧省鞍山市岫岩県にて実施され日本側48名中国側約2万人が参加して盛大に行われた。 苗木は黄菠夢(キバム)・雲杉(クモスギ)を合計70,000本植樹。
2008年
平成20年4月12日
第10回植林事業は昨年に引き続き、遼寧省鞍山市岫岩県に実施され、日本側40名現地1万人が参加して行なわれた。苗木は黄菠夢(キバム)・ナナカマド、雲杉など合計70,000本植樹。
2009年
平成21年4月11日
第11回植林事業は昨年に引き続き、遼寧省鞍山市岫岩県に実施され、日本側43名現地1.500人が参加して行なわれた。苗木は黄菠夢(キバム)・ナナカマド、雲杉など合計70,000本植樹。
2010年
平成22年4月10日
第12回植林事業は遼寧省大連市花園口にて実施され、日本側39名現地600人が参加して行なわれた。苗木は銀杏・紅葉、雲杉など合計40,000本植樹。
2011年
平成23年4月16日
第13回植林事業は昨年に引き続き、遼寧省大連市花園口にて実施され、日本側42名現地600人が参加して行なわれた。苗木は栗・楓など合計21,600本植樹。
平成23年9月8日
新植林地、遼寧省丹東林業局との調印式を行う。日本側5名が参加。
2012年
平成24年4月14日
第14回植林事業は場所を遼寧省丹東市に替わり、2年契約の最初の植林事業が行なわれた。日本側38名現地1,250人が参加して行なわれた。苗木は雲杉・紅松・アカシアなど8種類、合計20,000本植樹。
2013年
平成25年4月
この年は、尖閣列島問題等により日中間の関係が思わしくないため、丹東市での植林活動を実施せず、次年度以降に延期することになった。
2014年
平成26年4月
この年も、日中間の関係が思わしくないため、植林活動を実施せず、次年度以降に延期することになった。
2015年
平成27年4月
日中友好植林理事会が今まで植林活動を実施した、遼寧省鞍山市岫岩県と遼寧省丹東市に現地視察に行った。日本側8名が参加。
2016年
平成28年4月
この年は植林活動を実施せず、次年度以降に延期することになった。
2017年
平成29年4月
この年は植林活動を実施せず、次年度以降に延期することになった。
2018年
平成30年4月
この年は植林活動を実施せず、次年度以降に延期することになった。
2019年
平成31年4月
この年は植林活動を実施せず、次年度以降に延期することになった。
2020年
令和2年4月
この年は植林活動を実施せず、次年度以降に延期することになった。
2021年
令和3年4月
この年は植林活動を実施せず、次年度以降に延期することになった。
2022年
令和4年4月
この年は植林活動を実施せず、次年度以降に延期することになった。
2023年
令和5年4月
この年は植林活動を実施せず、次年度以降に延期することになった。
2024年
令和6年4月
この年は植林活動を実施せず、次年度以降に延期することになった

トップページ | 植林実践会とは | 設立主旨 | 沿革 | 事業計画 |活動風景| 定款 | 会計 | 会員募集 | 新着情報


Copyright 2005 syokurin all right reserved.